NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
茶華道部取材記(12/8)
本日、茶華道部の取材をしてきました♪
まずは茶華道部基本データから!
【部員数】22人(男2人・女20人)
【活動日】毎週火・水曜日 16:30~18:30
【活動場所】学生会館3階和室or2階茶室
【流派】表千家(茶道)・池坊(華道)
今日は茶室で活動していました。
茶室って外側から見ることは多々あれど、
中を見たことないって人が多数だと思われます。
ということでヒミツの(?)茶室公開!!

中はこうなっています!!
こんなに立派な茶室があるのは珍しいらしく、恵まれた環境だそうです。
そして最初から少し気になっていた茶華道部ファッション!

足の甲が見えてはいけない&靴下は白が望ましい、ということで
タイツを履く冬は部活中、こんな足下になるそうです。
部活の流れとしては、
亭主(お点前をする人)・お客さん・水屋(お菓子やお茶を運ぶ人)の3役を
だいたい1人1回づつやるそうです。
同時進行でお華もできます。
また、週に1度は先生に見に来てもらえるそうです。

部活のイベントとしては
毎年10月中旬にOBOGの方や他大学の茶道部をお招きしてお茶会をしたり、
今年は開催されませんでしたが例年は市大祭でもお茶会をしているとのことです。
他にも春は新歓パーティー、夏休みには合宿などがあります!
茶華道部のいいところを部員さんに聞いてみたところ、
「みんな仲が良い!」
「色々な学部の人と仲良くなれて楽しい!」
「女性らしくなれる!」
「美味しいお茶が飲めてお菓子が食べられる!」
だそうです。
そして茶華道部を漢字1文字で表すと?との質問には
「和」
だそうです。確かに和む雰囲気が漂っていました!
未経験で大学から始めた人がとても多いそうですが、
初心者は先輩がマンツーマンで教えてくれるそうで、
しっかりと実力がつきそうな部活でした。
年度の途中から入る部員もいるそうなので、
興味のある方は一度見学してみてはいかがでしょうか?
もちろん男子部員も大募集中だそうです。
「茶道やってます!っていう男の子もいいよね」
みたいな話も出ましたよ♪
本当に良い雰囲気の部活でした。
取材させていただき、ありがとうございました!
まずは茶華道部基本データから!
【部員数】22人(男2人・女20人)
【活動日】毎週火・水曜日 16:30~18:30
【活動場所】学生会館3階和室or2階茶室
【流派】表千家(茶道)・池坊(華道)
今日は茶室で活動していました。
茶室って外側から見ることは多々あれど、
中を見たことないって人が多数だと思われます。
ということでヒミツの(?)茶室公開!!
中はこうなっています!!
こんなに立派な茶室があるのは珍しいらしく、恵まれた環境だそうです。
そして最初から少し気になっていた茶華道部ファッション!
足の甲が見えてはいけない&靴下は白が望ましい、ということで
タイツを履く冬は部活中、こんな足下になるそうです。
部活の流れとしては、
亭主(お点前をする人)・お客さん・水屋(お菓子やお茶を運ぶ人)の3役を
だいたい1人1回づつやるそうです。
同時進行でお華もできます。
また、週に1度は先生に見に来てもらえるそうです。
部活のイベントとしては
毎年10月中旬にOBOGの方や他大学の茶道部をお招きしてお茶会をしたり、
今年は開催されませんでしたが例年は市大祭でもお茶会をしているとのことです。
他にも春は新歓パーティー、夏休みには合宿などがあります!
茶華道部のいいところを部員さんに聞いてみたところ、
「みんな仲が良い!」
「色々な学部の人と仲良くなれて楽しい!」
「女性らしくなれる!」
「美味しいお茶が飲めてお菓子が食べられる!」
だそうです。
そして茶華道部を漢字1文字で表すと?との質問には
「和」
だそうです。確かに和む雰囲気が漂っていました!
未経験で大学から始めた人がとても多いそうですが、
初心者は先輩がマンツーマンで教えてくれるそうで、
しっかりと実力がつきそうな部活でした。
年度の途中から入る部員もいるそうなので、
興味のある方は一度見学してみてはいかがでしょうか?
もちろん男子部員も大募集中だそうです。
「茶道やってます!っていう男の子もいいよね」
みたいな話も出ましたよ♪
本当に良い雰囲気の部活でした。
取材させていただき、ありがとうございました!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)
この記事へのコメント