NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
硬式野球部
今週月曜日に硬式野球部に取材させていただきました。
概要: 現在部員は14人(3年2人、1,2年12人)で、4部リーグに所属しており、練習は月・水・金の4時半から行っています。
練習風景
今は冬のシーズンなので、日が暮れぬうちにバッティング練習を開始。
バッター「カモ―ン」

ピッチャー「打てるもんなら打ってみろ」
バッター「うぉりゃー」

野手「いったー」

ピッチャー「参りました」

お次はノック。右に左にと厳しい打球が浴びせられるが、皆さん軽快な動きで難なく処理。
ノッカー「しっかりとれよー」

サード1「おっしゃー」 サード2「俺も負けてらんねぇ」


5時を回り日が暮れてきたので、冬練メニューに突入。
まずはベースランニング。ひとつひとつ状況を想定しての走塁練習。



そして、仕上げのポール走。百メートル間隔のポールを何度も往復。これはかなりきつそう。

ついに地獄のポール走を終えた選手はぐったり。お疲れ様です。

まとめ
名市大硬式野球部が他の野球部と異なるところは監督がいないということ。その分選手個人の自主性が重んじられるが、練習を見ていても決して妥協をせず、自主的に自分を追いつめて練習している姿が印象的でした。もう一つは部員数が少ないということ。しかし、その分みんなで足りないところをカバーしあって補っています。
キャプテンの加藤さんは来期の目標に「3部リーグ昇格」を掲げています。加藤さんは一年生の時5部リーグ降格の屈辱を味わい、そのくやしさをバネに4部リーグ昇格、そして今季の春・秋共3部リーグ4位という結果につなげてきました。是非来期は3部昇格を達成してほしいと思います。
硬式野球部のみなさん、わざわざ取材を受けていただいて本当にありがとうございました。
さらに詳しい情報を知りたい方はこちらへ
↓
野球部ホームページ
http://www.geocities.jp/ncu_koshikibaseball/
概要: 現在部員は14人(3年2人、1,2年12人)で、4部リーグに所属しており、練習は月・水・金の4時半から行っています。
練習風景
今は冬のシーズンなので、日が暮れぬうちにバッティング練習を開始。
バッター「カモ―ン」
ピッチャー「打てるもんなら打ってみろ」
バッター「うぉりゃー」
野手「いったー」
ピッチャー「参りました」
お次はノック。右に左にと厳しい打球が浴びせられるが、皆さん軽快な動きで難なく処理。
ノッカー「しっかりとれよー」
サード1「おっしゃー」 サード2「俺も負けてらんねぇ」
5時を回り日が暮れてきたので、冬練メニューに突入。
まずはベースランニング。ひとつひとつ状況を想定しての走塁練習。
そして、仕上げのポール走。百メートル間隔のポールを何度も往復。これはかなりきつそう。
ついに地獄のポール走を終えた選手はぐったり。お疲れ様です。
まとめ
名市大硬式野球部が他の野球部と異なるところは監督がいないということ。その分選手個人の自主性が重んじられるが、練習を見ていても決して妥協をせず、自主的に自分を追いつめて練習している姿が印象的でした。もう一つは部員数が少ないということ。しかし、その分みんなで足りないところをカバーしあって補っています。
キャプテンの加藤さんは来期の目標に「3部リーグ昇格」を掲げています。加藤さんは一年生の時5部リーグ降格の屈辱を味わい、そのくやしさをバネに4部リーグ昇格、そして今季の春・秋共3部リーグ4位という結果につなげてきました。是非来期は3部昇格を達成してほしいと思います。
硬式野球部のみなさん、わざわざ取材を受けていただいて本当にありがとうございました。
さらに詳しい情報を知りたい方はこちらへ
↓
野球部ホームページ
http://www.geocities.jp/ncu_koshikibaseball/
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)
この記事へのコメント