忍者ブログ

NCU.info 名市大広報ブログ

名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名市大OG 椎葉美耶子さん インタビュー

5月28日
合同インタビュー第2弾!

お次は
システムエンジニアの椎葉美耶子さんです!





椎葉さんは中川さんの後輩で
ゼミにて、ご一緒に活動されていました

椎葉さんもまた
桜山商店街に関わる中で
現在のご職業への関心を持たれたそうです

広報活動でキャラクターの紙芝居をされる際に
IT関連の技術に手惑い
「これからはITだ!」と思って
技術を習得できるシステムエンジニアのお仕事に
魅力を感じられたんだそうです








システムエンジニアのお仕事を始められた当初は
覚えることが初めてのモノばかりで
こんなことができるんだと感動する反面
作業が難しすぎて逃げ出したくなってしまうことも
よくあったそうです


また、椎葉さんは経済学部出身だったため
情報処理系の学部出身者に追いつくには
5年はかかる、と言われていたそうですが
その苦難にも負けず努力されました


慣れてきてからも
不具合が起こらないように一つの入力ミスもせぬよう
細心の注意を払うこと
何度も確認をすること
品質保持の大変さに苦労されているそうですが
システムの専門技術を伴っての
様々な業種の顧客への提案など
自分にしかできない!という
やりがいは大きいんだそうです

システムエンジニアのお仕事は
パソコンに向かってシステムの入力
・・・だけではないんです!






また、学生時代に
桜山商店街の活性化に携わられた椎葉さんは
現在、山本さんと
「まちプロデュース」という活動をされています

椎葉さんはもともと
将来は商店街に関わる活動をしよう!と考えていらっしゃいました

社会人になってやれることがあるんじゃないか、と思い立ち
商店街の活性化支援などをされているそうです
異業種の交流会も開催されているそうで
学生としてはぜひお邪魔してみたいところ・・・ 
興味をもたれた方
まずはこちらをご覧ください!
http://profile.ameba.jp/sakupi-plus/

中川さんがパーソナリティされている
「RADIO-SANQ」 FM84.5にて
5月31日20:00~
6月7日20:00~
椎葉さん、山本さん
お二人が出演されます!
瀬戸・尾張旭・長久手近郊の方は
是非聞いてみてください!


中川さんのお話で言うまさしくサードプレイス!
これからについても
大きな計画をされているそうですよ・・・!


お二人の活動を
NCU.infoは応援します!


後輩学生へのご配慮をくださりつつ
始終笑顔でお話し下さった明るい椎葉さんでした

DSCF0999bbb.jpg








椎葉さん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!


拍手[3回]

PR

名市大OB 中川暁敬さん インタビュー

5月28日
合同インタビュー第1弾!!

公務員の中川暁敬さんです!




中川さんが名市大を卒業されたのは6年前

在学中は経済学部に所属されており
ゼミ活動にて商店街の活性化に取り組んでいらっしゃいました

桜山商店街に関わる中で
公務員の仕事への興味をひかれたそうです

商店街は当時
役所から補助金を受けており
そういった関係から公務員の方とお会いする機会が多くあり
「まちづくり」にかかわるこんな仕事があるのか、と
感心されたそうです







卒業後は
独立行政法人にてご活躍されていたそうですが
公務員試験への合格を果たし、公務員へ

公務員のお仕事の種類は多岐にわたり
中川さんは人事異動の際
他業種へ転職する時ほどの大変な思いをされたそうです

以前は観光に関する業務で
「桜がきれいに見える場所は?」といった質問を受けたり
明るく、かつ感謝されることが多かったそうです
しかし現在は
年金の徴収などを主にされているそうで
「なんでこんなに税金が高いんだ!」との苦情を受けたり
辛く、大変な側面が多いそうです
しかしそんな中でも
工夫をして未納率を減らしたりする楽しみもあるんだそうです







また、仕事の仕方によっては定時退社もできるので
趣味の時間を確保しやすいそうです

中川さんはそんな時間を活用し現在
中小企業診断士の勉強をされているそうです
以前から興味を持たれていて
内部的に考えることや、コストカットなど
公務員のお仕事に活かすことも
考えていらっしゃいます
ゆくゆくは大学院へ行きたいとも考えていらっしゃるそうです

公務員のイメージ改善にも
精力的に取り組んでいらっしゃっていて
正直なところ私自身
公務員に対して多かれ少なかれ偏見がありましたが
中川さんのようなアクティブな公務員もいるのか、と
考えを改めさせられました!








・・・中川さんのお話の中で特に心に残ったもの・・・

『サードプレイスを持て』
→「家庭」・「職場」、そして
もう一つなにか自分の居場所を作ることが
どこかの場所で失敗しても自分の助けになる
ex 家族と喧嘩、職場には持ち込めない、、、そんな時
フットサルをする仲間がいる!  など

『自分に合ったものを見つけろ』
→最初の職に固執しないで
自分に合ったものを見つけたなら柔軟に考えたほうがよい


学生の内でも応用できる考え方だと痛感しました!







公務員についてのお話もいただきました!
特に公務員志望の方は要チェックです!

・役場などに努めても、部署の異動だけでなく
出向として中央省庁に行ったりすることもある

・大体2~3年で異動がかかる
→1つの窓口でいろいろなことを聞かれるので
広い知識を持つ必要がある

・公務員と民間の併願は両立難しい
→時期に合わせた時間配分や取捨選択を迫られる
民間と公務員との違いをはっきりさせておく

・公務員には華のある仕事、ない仕事がある
→しかしどちらも重要とされる、やりがいのある仕事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



DSCF1004bbb.jpg







中川さんには公務員の連想させる堅いイメージは全くなく
ユーモアたっぷりの方でした





コミュニティFMラジオの市民パーソナリティもされていて
トークも軽快でした♪

「公務員」のイメージを変える活動
応援しています!!





DSCF1003bbb.jpg







中川さん
ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします!


拍手[3回]

2011年度通常総代会(5/27)


こんにちは
BOSSです!

5月27日金曜日
午後4時30分~
山の畑食堂ホールにて
生協総代会が行われました!


この会議は
選出された学生が参加し(オブザーバー有)
生協理事(職員の方)や
前回当ブログでもご紹介させていただいた
生協学生委員会(GI)のメンバーを中心に
生協の現状報告及び
諸議案の採決を行うことを目的としています


今回NCU.infoも
ひっそりと会議に参加させていただきました!
簡単に会議の流れを写真とともに振返り
ご覧の皆様にも雰囲気を知っていただけたらと思います♪


DSCF0985bbb.jpg







会場すごいです
株主総会などもこんな感じかなーと思ってみたりします




DSCF0972bbb.jpg






まず
代表の方の挨拶



DSCF0979bbb.jpg







生協学生委員会より生協の説明
生協学生委員会の皆さんは
進行、パワーポイントによる発表、受付、などなど大活躍でした!

生協理事の方より議案の読み上げ


DSCF0989bbb.jpg







学生代表による読み上げ




DSCF0992bbb.jpg







議案採決
参加者の方が賛成の場合プレートを上げます

役員選出投票



DSCF0994bbb.jpg







集計中
生協学生委員会の自己紹介
代表の勝田さん議長としても大活躍でした!

議決

会議後は食事会も行われていました


関係者の皆様
お疲れ様でした!

拍手[5回]

生協学生委員会!

こんにちは!!
BOSSです(^^)/


明日5月27日金曜日
16時30分から滝子食堂ホールにて
生協通常総代会が行われます!!



それに先立って先日
生協学生委員会(GI)の代表
人文社会学部2年 勝田さんに
GIについてのお話を伺いました!






生協学生委員会(GI)とは
生協と学生をつなぐ、学生による組織で
全国の多くの大学にあります
名市大では昨年から活動されているそうです



生協の支援を受けながら学生主体で
販促活動や環境配慮(エコキャップ等)
食堂改善会議や他大学GIとの交流など
精力的に活動されているそうです
また、
「新入生サポートBOOK」という
名市大GIオリジナルの雑誌も発行されています

新入生の方々
緑色の雑誌ですよ、見覚え有りますよね!?





その他
各大学GI合同で
沖縄旅行プラン等を企画されていたりと
生協の支援なくてはできない活動もあります♪





現在名市大GIは
2年生 3人
1年生 6人で活動されています
生協に関わる活動を自由に行えること
成果が目に見えることなどが
魅力なんだとか!

メンバー随時募集中だそうなので
興味をもたれた方は
下記アドレスをチェック!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ncucoopxgakusei.blog129.fc2.com/




そして!
明日27日は
生協学生委員会も中心となって運営する
生協通常総代会です
係りの方は必ずご参加くださいね♪

拍手[2回]

生協理事会&生協総代会

こんにちは、経済4年@おはしです。

先週の金曜日、5月20日に七色亭にて生協理事会がありました。
生協理事会とは生協理事・生協監事の学生・先生方が1ヶ月に1回集まり
生協の専務さんから生協の経営状況や活動報告を聞いたりする会です。

名市大生協も2010年度は大幅な赤字となってしまい、
いままでの累積黒字でもカバーできず
今後累積赤字をかかえる結果とになってしまっています。

生協といえば意外とご存じない方もいるのですが
生協店舗では組合員証を提示すれば教科書じゃなくても書籍10%引きです!
教科書だけだと思ってる学生さんもいらっしゃるので
雑誌とかそういうのも生協で買えば安くなりますよ♪
(たまに安くならない本もあったりするのでご了承ください)

そして今週5月27日金曜日(なんとわたしの誕生日です 笑)は
16時30分から山の畑食堂ホールにて
この1年の事業報告・決算報告をする、生協総代会が開かれます。
生協総代のかたはぜひ出席をしてくださいね!
また、総代じゃない方でもオブザーバーとしての参加も可能だそうなので
生協の事業や経営に興味がある方はぜひお越しください♪
 

拍手[4回]

プロフィール

名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。

名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。

◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。

絶賛メンバー募集中です:)

↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com

いいね!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- NCU.info 名市大広報ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]