NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
博物館サポーターMARO取材
こんにちは。
いわしです。
今回は名古屋市博物館サポーター
「MARO」さんの取材をさせていただきました。
この博物館サポーターは、
名市大生を中心として結成された学生団体だそうです。
以前NCU.infoで取材させていただいた阪井実習班の方を含む
40名弱の人が参加されているそうです。
目標は「学生が博物館を盛り上げること!」
今まで博物館が持たれがちだったイメージを
どんどん変えていくべく動いています。
その活動の一つが先にも記事を書かせていただいた
名古屋市博物館のワークショップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
<ワークショップでござる>
11月20日(日)10時~15時30分
@名古屋市博物館 展示説明室
参加費 無料
内容
・絞り染め体験
・はにわの色付け体験
・ぷらばんでストラップづくり
主催
名古屋市博物館 名古屋市立大学
九州国立博物館
~~~~~~~~~~~~~~~~
ワークショップの準備はなかなか忙しいようで
取材に伺った時も色付け用のはにわを作成していました。


皆さん和気あいあいとした雰囲気の中で
準備をされていました。
最後に今回のワークショップの特徴をお聞きしました。
今回のワークショップは
名古屋市博物館と九州国立博物館の合同開催ということで
九州国立博物館にちなんだものや、
現在名古屋市博物館で開催されている特別展「狂言でござる」に
ちなんだものを作ることができるそうです。
つまり、このワークショップでしか作れないものが
数多くあるということです!
これは行くしかないですね!!
このように博物館サポーターの方々は
博物館の新しい魅力を紹介してくださいます。
皆さんも「自分の知らない博物館」を発見するために
一度足を運んでみてはどうでしょうか?
博物館サポーター「MARO」さん
取材にご協力いただきありがとうございました。
今後も活動頑張ってください!
いわしです。
今回は名古屋市博物館サポーター
「MARO」さんの取材をさせていただきました。
この博物館サポーターは、
名市大生を中心として結成された学生団体だそうです。
以前NCU.infoで取材させていただいた阪井実習班の方を含む
40名弱の人が参加されているそうです。
目標は「学生が博物館を盛り上げること!」
今まで博物館が持たれがちだったイメージを
どんどん変えていくべく動いています。
その活動の一つが先にも記事を書かせていただいた
名古屋市博物館のワークショップです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
<ワークショップでござる>
11月20日(日)10時~15時30分
@名古屋市博物館 展示説明室
参加費 無料
内容
・絞り染め体験
・はにわの色付け体験
・ぷらばんでストラップづくり
主催
名古屋市博物館 名古屋市立大学
九州国立博物館
~~~~~~~~~~~~~~~~
ワークショップの準備はなかなか忙しいようで
取材に伺った時も色付け用のはにわを作成していました。
皆さん和気あいあいとした雰囲気の中で
準備をされていました。
最後に今回のワークショップの特徴をお聞きしました。
今回のワークショップは
名古屋市博物館と九州国立博物館の合同開催ということで
九州国立博物館にちなんだものや、
現在名古屋市博物館で開催されている特別展「狂言でござる」に
ちなんだものを作ることができるそうです。
つまり、このワークショップでしか作れないものが
数多くあるということです!
これは行くしかないですね!!
このように博物館サポーターの方々は
博物館の新しい魅力を紹介してくださいます。
皆さんも「自分の知らない博物館」を発見するために
一度足を運んでみてはどうでしょうか?
博物館サポーター「MARO」さん
取材にご協力いただきありがとうございました。
今後も活動頑張ってください!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)
この記事へのコメント