NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
カテゴリー「学生アンケート」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.06
[PR]
- 2011.06.17
学生アンケート!第3回
- 2011.05.13
第二回学生アンケート!!
- 2011.01.27
第一回 名市大学生アンケート!(2011/1/27)
学生アンケート!第3回
こんにちは。おしら@芸工です。
第3回 学生アンケートを行いました!
日時…
6月17日(金)
昼休み
場所…
北千種キャンパス 食堂および製図室
協力者…
学生・院生30名以上
他学部の学生に「いるの?」とか言われてしまう芸術工学部。
他学部の方は芸工ってこんな感じなんだ!と、
芸工の方は、デスヨネーとか(特に課題)思っていただければ幸いです。
以下集計結果です。
*********************************
Q1:出身地はどこですか?
愛知(名古屋、豊田、刈谷など)の方が半数を占めていましたが、
多くは名古屋市以外の出身の方でした。
また数少ない「芸術工学部」ということで、
岐阜や三重のようにお隣の県から、
奈良、京都、大阪、山形、徳島、山口、熊本、鹿児島など、
全国各地から学生が集結しているということが顕著に表れる結果となりました。
Q2:一番大変だった課題は?
・アイコン(プロダクト・製品デザイン系課題)
・スピードシェイプ
・モダンアーキテクチャ
・プレハウス
・階段
・東山動植物園地図
・世界を救うデザイン
・1年生の実習課題(基礎課題もりだくさん)
課題が多いどころではない芸工。
やはり「実習課題」という回答が目立ちました。
それ以外では
・建築論
・設計特論、文学を建築化(大学院の授業)
・卓プロジェクト(毎年ある学生主体のプロジェクト。授業ではありませんが、とても力の入ったプロジェクトです)
という回答をいただきました。
課題で徹夜したことがない人はいるのだろうか、と疑いたくなるほどに厳しい芸工ですが、
どうか睡眠だけはちゃんととっていただきたいものです。
ちなみに筆者のトラウマは、スピードシェイプの材料の匂いです。
Q3:名市大内で学部を転学するとしたら、何学部がいいですか?
圧倒的に「芸工のままでいい!」という回答が多いだろうと予想していたのですが、
医学部、薬学部、人文社会学部、経済学部と
合わせて20名以上の方から回答をいただきました。
芸工のままで・という方の中には、
学科を変わってみたい(デザイン情報から都市環境・建築都市、または逆)
という回答の方もいました。
Q4:キャンパス内の好きな場所は?
・製図室
…「行けば誰かいる」という、みんなの場所。
課題の締切前後はごちゃごちゃ具合がすごいです。
・図書館
…静かな所。心のオアシス。よく寝れる。
・食堂
…ごはん処。食事以外にも、話し合いの場によく利用されます。
上記3つがもっとも多い回答でした。
その他の回答では
・食堂の裏でコーヒー
・木工室
・中庭
・芸術工学棟アトリウム
・アトリウム横の、真白いスペース(正式名称忘れてしまいました…すみません)
みんながいるところ、ひとりになれるところと、
好きな場所はさまざまなようです。
***************************************
いかがでしょうか。
ちなみに回答の中の「卓プロジェクト」は、夏休みの展示発表にむけて、
今年も現在進行中です。
またこちらについても追々広報できたらと思っております。
以下、アンケートに協力していただいた方々です(敬称略、ニックネーム及びイニシャルなど)
***************************************
らすかる / じゅんさ / しんでん / おくちょう / くらげ /シミズ / カツラ /
橋本 / ナミコ / J3+J2 (3人組)/ カンザブ / いっせー / たみー / はっち /
モリー / まいまい / はず / OM1 / OM2 / KK / ST / 堀田 /
建築の3人 / まいりー / シャネル / ケンケン / GATSBY / つるみん
ご協力ありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
第3回 学生アンケートを行いました!
日時…
6月17日(金)
昼休み
場所…
北千種キャンパス 食堂および製図室
協力者…
学生・院生30名以上
他学部の学生に「いるの?」とか言われてしまう芸術工学部。
他学部の方は芸工ってこんな感じなんだ!と、
芸工の方は、デスヨネーとか(特に課題)思っていただければ幸いです。
以下集計結果です。
*********************************
Q1:出身地はどこですか?
愛知(名古屋、豊田、刈谷など)の方が半数を占めていましたが、
多くは名古屋市以外の出身の方でした。
また数少ない「芸術工学部」ということで、
岐阜や三重のようにお隣の県から、
奈良、京都、大阪、山形、徳島、山口、熊本、鹿児島など、
全国各地から学生が集結しているということが顕著に表れる結果となりました。
Q2:一番大変だった課題は?
・アイコン(プロダクト・製品デザイン系課題)
・スピードシェイプ
・モダンアーキテクチャ
・プレハウス
・階段
・東山動植物園地図
・世界を救うデザイン
・1年生の実習課題(基礎課題もりだくさん)
課題が多いどころではない芸工。
やはり「実習課題」という回答が目立ちました。
それ以外では
・建築論
・設計特論、文学を建築化(大学院の授業)
・卓プロジェクト(毎年ある学生主体のプロジェクト。授業ではありませんが、とても力の入ったプロジェクトです)
という回答をいただきました。
課題で徹夜したことがない人はいるのだろうか、と疑いたくなるほどに厳しい芸工ですが、
どうか睡眠だけはちゃんととっていただきたいものです。
ちなみに筆者のトラウマは、スピードシェイプの材料の匂いです。
Q3:名市大内で学部を転学するとしたら、何学部がいいですか?
圧倒的に「芸工のままでいい!」という回答が多いだろうと予想していたのですが、
医学部、薬学部、人文社会学部、経済学部と
合わせて20名以上の方から回答をいただきました。
芸工のままで・という方の中には、
学科を変わってみたい(デザイン情報から都市環境・建築都市、または逆)
という回答の方もいました。
Q4:キャンパス内の好きな場所は?
・製図室
…「行けば誰かいる」という、みんなの場所。
課題の締切前後はごちゃごちゃ具合がすごいです。
・図書館
…静かな所。心のオアシス。
…ごはん処。食事以外にも、話し合いの場によく利用されます。
上記3つがもっとも多い回答でした。
その他の回答では
・食堂の裏でコーヒー
・木工室
・中庭
・芸術工学棟アトリウム
・アトリウム横の、真白いスペース(正式名称忘れてしまいました…すみません)
みんながいるところ、ひとりになれるところと、
好きな場所はさまざまなようです。
***************************************
いかがでしょうか。
ちなみに回答の中の「卓プロジェクト」は、夏休みの展示発表にむけて、
今年も現在進行中です。
またこちらについても追々広報できたらと思っております。
以下、アンケートに協力していただいた方々です(敬称略、ニックネーム及びイニシャルなど)
***************************************
らすかる / じゅんさ / しんでん / おくちょう / くらげ /シミズ / カツラ /
橋本 / ナミコ / J3+J2 (3人組)/ カンザブ / いっせー / たみー / はっち /
モリー / まいまい / はず / OM1 / OM2 / KK / ST / 堀田 /
建築の3人 / まいりー / シャネル / ケンケン / GATSBY / つるみん
ご協力ありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします。
PR
第二回学生アンケート!!
第2回学生アンケートを
おこないました!!
日時・・
5月13日金曜日
12:00~13:00
場所・・
滝子キャンパス学生館周辺
協力者・・
名市大生75名
多くの方に快くご協力いただき
誠にありがとうございました!
以下、集計結果です↓↓
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Q1
「出身地はどこですか?」
→名古屋市立!というぐらいだから、名古屋市民ばかりかと思いきや・・・
A
・名古屋・小牧
・一宮・豊田
・常滑・岡崎
・蒲郡・刈谷
・東郷町 などなど
実際のところ
名古屋市民は15人程度で
愛知県全域にまんべんなく分かれていました
また、県外では
・三重県
・岐阜県
・静岡県
他には東京!なんて方もいらっしゃいました♪
東海地方寄りではありますが
愛知県民だけじゃないんですね!
Q2
「何のサークルに所属していますか?」
→大学生活の中心にもなりうるサークル。
名市大にも数多くのサークルが存在しますが・・
A
・ゴルフ部 ・サードサービス ・ハンドボール部
・フットサル ・ダンス部カリクレイン
・準硬式野球部 ・市大祭実行委員 ・C-CUBE
・アイセック ・陸上部 ・ソフトテニス ・スキー
・障害者問題研究会 ・合唱部 ・軽音部 ・サッカー部 などなど
ほとんどの方が何らかのサークルに所属されていました!
また傾向として、2つ以上をかけもっている方も
多いように感じました
一方では、「新しくサークルを作ろうとしている」という方もいらっしゃいました
広報の際にはぜひ、NCU.infoにお手伝いさせてください!
Q3
「なぜ名市大に入ったのか」
→この質問には、割と似通った回答を多くいただきました
A
・地元だから
・公立大学だから
・兄弟がいたから
・学費が安いから
・オープンキャンパスで印象がよかったから
などなど
公立の良さが強調されていることや
地域に根付いている、という印象を受けました
他には
・受験科目に国語がなかったから
なんて回答もありました 笑
最近、気になっていることですが
大学内の施設について知らない、という方が
多いと感じます!
これは損!損してますよー!!
たとえば、アンケートでもお伺いした
「国際交流推進センター」
「キャリア支援センター」
みなさんご存知ですか?
名前は聞いたことある・・という回答が
非常に多かったように思います
国際交流推進センターは
滝子キャンパス1号館1階にあります
留学生の方との交流ができたり
TOEIC、TOEFL問題集などの貸し出しもあります!
いかなきゃ損!
キャリア支援センターは
学生館2階談話室の学生課横です
就活支援に役立つ情報や
会社四季報、資格の本など
3年生にとってはこれから重宝すべき施設です
いかなきゃ損!
最後にもう一度
お忙しい中アンケートにご協力いただき
誠にありがとうございました
このアンケートがみなさんの大学への関心と
ついでにNCU.infoの認知につながれば光栄です(^ ^)
以下、アンケートご協力者名(敬称略、ニックネーム)
なみ / りさこ / みか / まり / M・N / タートルヘッド / Mサムライ
オクムラ / チャグキンボー / うえなかりょう / K・K / H・K / R・T
S・N / なっぱ / Y・I / R・I / K・M / デニッシュ / T・W / K・N
とみた / きょうた / T・Y / はっとり / K・K / 二コル / ハラちゃん
はやし / たなか / ロッキー / U / たかはら / R・M / A・H
N・K / M・M / Y・Y / A・E / しおりん他3名 / みわ
タロー / ハナコ / × / ミヤビ / ヨシコ / カヨコ / 匿名
T・K / N・M / T・K / K・M / S・G / N・S / 彼女募集中なう
ヤス / かに / こうき / わせ / ともや / けんぞー / あや
さえり / まほ / ゆうき / かほ / みっこ / ゆうな
R / M / N / 犬
ありがとうございましたm(_ _)m
つぎは
他のキャンパスで実施予定!!
お楽しみに!!
おこないました!!
日時・・
5月13日金曜日
12:00~13:00
場所・・
滝子キャンパス学生館周辺
協力者・・
名市大生75名
多くの方に快くご協力いただき
誠にありがとうございました!
以下、集計結果です↓↓
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Q1
「出身地はどこですか?」
→名古屋市立!というぐらいだから、名古屋市民ばかりかと思いきや・・・
A
・名古屋・小牧
・一宮・豊田
・常滑・岡崎
・蒲郡・刈谷
・東郷町 などなど
実際のところ
名古屋市民は15人程度で
愛知県全域にまんべんなく分かれていました
また、県外では
・三重県
・岐阜県
・静岡県
他には東京!なんて方もいらっしゃいました♪
東海地方寄りではありますが
愛知県民だけじゃないんですね!
Q2
「何のサークルに所属していますか?」
→大学生活の中心にもなりうるサークル。
名市大にも数多くのサークルが存在しますが・・
A
・ゴルフ部 ・サードサービス ・ハンドボール部
・フットサル ・ダンス部カリクレイン
・準硬式野球部 ・市大祭実行委員 ・C-CUBE
・アイセック ・陸上部 ・ソフトテニス ・スキー
・障害者問題研究会 ・合唱部 ・軽音部 ・サッカー部 などなど
ほとんどの方が何らかのサークルに所属されていました!
また傾向として、2つ以上をかけもっている方も
多いように感じました
一方では、「新しくサークルを作ろうとしている」という方もいらっしゃいました
広報の際にはぜひ、NCU.infoにお手伝いさせてください!
Q3
「なぜ名市大に入ったのか」
→この質問には、割と似通った回答を多くいただきました
A
・地元だから
・公立大学だから
・兄弟がいたから
・学費が安いから
・オープンキャンパスで印象がよかったから
などなど
公立の良さが強調されていることや
地域に根付いている、という印象を受けました
他には
・受験科目に国語がなかったから
なんて回答もありました 笑
最近、気になっていることですが
大学内の施設について知らない、という方が
多いと感じます!
これは損!損してますよー!!
たとえば、アンケートでもお伺いした
「国際交流推進センター」
「キャリア支援センター」
みなさんご存知ですか?
名前は聞いたことある・・という回答が
非常に多かったように思います
国際交流推進センターは
滝子キャンパス1号館1階にあります
留学生の方との交流ができたり
TOEIC、TOEFL問題集などの貸し出しもあります!
いかなきゃ損!
キャリア支援センターは
学生館2階談話室の学生課横です
就活支援に役立つ情報や
会社四季報、資格の本など
3年生にとってはこれから重宝すべき施設です
いかなきゃ損!
最後にもう一度
お忙しい中アンケートにご協力いただき
誠にありがとうございました
このアンケートがみなさんの大学への関心と
ついでにNCU.infoの認知につながれば光栄です(^ ^)
以下、アンケートご協力者名(敬称略、ニックネーム)
なみ / りさこ / みか / まり / M・N / タートルヘッド / Mサムライ
オクムラ / チャグキンボー / うえなかりょう / K・K / H・K / R・T
S・N / なっぱ / Y・I / R・I / K・M / デニッシュ / T・W / K・N
とみた / きょうた / T・Y / はっとり / K・K / 二コル / ハラちゃん
はやし / たなか / ロッキー / U / たかはら / R・M / A・H
N・K / M・M / Y・Y / A・E / しおりん他3名 / みわ
タロー / ハナコ / × / ミヤビ / ヨシコ / カヨコ / 匿名
T・K / N・M / T・K / K・M / S・G / N・S / 彼女募集中なう
ヤス / かに / こうき / わせ / ともや / けんぞー / あや
さえり / まほ / ゆうき / かほ / みっこ / ゆうな
R / M / N / 犬
ありがとうございましたm(_ _)m
つぎは
他のキャンパスで実施予定!!
お楽しみに!!
第一回 名市大学生アンケート!(2011/1/27)
1月27日に行いました
学生アンケートの
集計結果の発表です!
アンケート環境
対象:学生
場所:滝子(山の畑)キャンパス
内容:名市大、または学生関連
ご協力いただいた皆様
誠にありがとうございました!
以下、集計結果
質問1
「名市大に入ってよかったことはなんですか・・・?」
この質問には様々な返答をいただけました♪
→各キャンパス規模が小さいから、友達を作りやすい
→先生と接しやすい
→学費が安い
などなど!
なかには、
→親が喜んだ
→かけがえのない仲間に出会えた
といった回答もありました・・・
アットホームな大学らしい回答が
多かったと感じました
質問2「頑張っている活動は、ありますか?」
バイトや部活などの意見が多い中
こんな回答がありました
→若者を応援するNPO活動
→ダブルスクールで会計士
→インターンシップ
→テニス学連
→趣味(スノボー等)
一風変わった回答としては
→アイドル追っかけ
→ネタ作り
なんてものもありました 笑
この質問に答えられなかった方はあまりおらず
活発な大学生が多いとの印象を受けました
質問3「キャンパス内の好きな場所」
おなじみの場所から穴場まで・・・
→国際交流推進センター
留学生の方がよく立ち寄られる国際色豊かな部屋です
(1号館1階)
→和室
サークルの集まりなどでよく使われる落ち着けるスペース
(学生館3階)
→図書館
テスト前には学生で溢れかえります・・
おなじみですね♪
→経済学部談話室
最近できたばかり、3号館にしては異様にきれいな部屋
(3号館2階)
→食堂
昼の集いの場です
→古墳
意外と知られてないですよね
(中庭と正門入ってすぐのあたり)
→トイレ
えっ・・・?
みなさんそれぞれ
落ち着ける場所があるんですね
留学生の方数人にもアンケートさせていただきましたが
海外の方目線での名市大像も見えてきました!
→みんな優しい
→授業を受けやすい
→面白い人が多い
→小さいキャンパスだから、不安が少ない
など
うれしい意見も頂きました♪
ところで
前述しました国際交流推進センターを
ご存じない方が多くいらっしゃったのに驚きました
日本にいながら海外の方とお話しできる機会は
なかなかないと思います
留学生の方、英語の先生方がよく立ち寄っていらっしゃるので
一度訪れてみてください!
最後にアンケートに答えてくださった
・陳さん・キクシィーさん・うのさん・杉浦さん・TiCCさん
・しんしんさん・くんぺーさん・てせさん・ゆうだいさん
・ゆうすけさん・あらぴさん・えびちゃんさん・がんちゃんさん
・ボンバーさん・かしこさん・かずまさん・つよしさん
・超イケメンさん・とおるさん・のぶさん・たかしさん
・よしさん・ひろさん・いちのせさん・にのせさん
・りくさん・あさやんさん・ひろきさん・がっきーさん
・ひろまさん・すぎさん・たくやさん
・クレア・タベア・エリック・クリス
本当に
ありがとうございました!!
今後もご協力お願いします。
学生アンケートの
集計結果の発表です!
アンケート環境
対象:学生
場所:滝子(山の畑)キャンパス
内容:名市大、または学生関連
ご協力いただいた皆様
誠にありがとうございました!
以下、集計結果
質問1
「名市大に入ってよかったことはなんですか・・・?」
この質問には様々な返答をいただけました♪
→各キャンパス規模が小さいから、友達を作りやすい
→先生と接しやすい
→学費が安い
などなど!
なかには、
→親が喜んだ
→かけがえのない仲間に出会えた
といった回答もありました・・・
アットホームな大学らしい回答が
多かったと感じました

質問2「頑張っている活動は、ありますか?」
バイトや部活などの意見が多い中
こんな回答がありました
→若者を応援するNPO活動
→ダブルスクールで会計士
→インターンシップ
→テニス学連
→趣味(スノボー等)
一風変わった回答としては
→アイドル追っかけ
→ネタ作り
なんてものもありました 笑
この質問に答えられなかった方はあまりおらず
活発な大学生が多いとの印象を受けました

質問3「キャンパス内の好きな場所」
おなじみの場所から穴場まで・・・
→国際交流推進センター
留学生の方がよく立ち寄られる国際色豊かな部屋です
(1号館1階)
→和室
サークルの集まりなどでよく使われる落ち着けるスペース
(学生館3階)
→図書館
テスト前には学生で溢れかえります・・
おなじみですね♪
→経済学部談話室
最近できたばかり、3号館にしては異様にきれいな部屋
(3号館2階)
→食堂
昼の集いの場です
→古墳
意外と知られてないですよね
(中庭と正門入ってすぐのあたり)
→トイレ
えっ・・・?
みなさんそれぞれ
落ち着ける場所があるんですね

留学生の方数人にもアンケートさせていただきましたが
海外の方目線での名市大像も見えてきました!
→みんな優しい
→授業を受けやすい
→面白い人が多い
→小さいキャンパスだから、不安が少ない
など
うれしい意見も頂きました♪
ところで
前述しました国際交流推進センターを
ご存じない方が多くいらっしゃったのに驚きました
日本にいながら海外の方とお話しできる機会は
なかなかないと思います
留学生の方、英語の先生方がよく立ち寄っていらっしゃるので
一度訪れてみてください!
最後にアンケートに答えてくださった
・陳さん・キクシィーさん・うのさん・杉浦さん・TiCCさん
・しんしんさん・くんぺーさん・てせさん・ゆうだいさん
・ゆうすけさん・あらぴさん・えびちゃんさん・がんちゃんさん
・ボンバーさん・かしこさん・かずまさん・つよしさん
・超イケメンさん・とおるさん・のぶさん・たかしさん
・よしさん・ひろさん・いちのせさん・にのせさん
・りくさん・あさやんさん・ひろきさん・がっきーさん
・ひろまさん・すぎさん・たくやさん
・クレア・タベア・エリック・クリス
本当に
ありがとうございました!!
今後もご協力お願いします。
- | HOME |
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)