NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
カテゴリー「イベント体験記」の記事一覧
- 2025.05.08
[PR]
- 2010.12.21
NAGOYAアカリナイト~本編~
- 2010.12.18
クリスマスパーティー@国際交流推進センター(12/17)
- 2010.11.27
英語の特別講座
NAGOYAアカリナイト~本編~
こんばんは。
本日、雨の中NAGOYAアカリナイトへ行ってきましたのでレポートします!
久屋大通公園のもちの木広場の横、さかえ川という人工の?川があるのですが、
そのまわりに芸術工学部の皆さんが作った「創作アカリ(ランプシェード)」が並んでいます。
こんなものもあれば

こんなものもあります。

こちら、「アカリのコンテスト」というコンテストになっていて、
ランプシェードについている番号を
もちの木広場にある用紙に記入して投票する仕組みになってます。
わたしは雨の中その紙を見つけることができなかったのに加え、
どれも良すぎて選べないので投票してません、ごめんなさい!
作品はどれもアイディアがつまっていておもしろいです。
テレビにも映っていた栄や名駅周辺の地図をくり抜いたものから
中に水を入れてその動きを楽しむものまで。
さすが芸工!です。
というわけで芸術工学部が関わっている部分はここまでなのですが、
他にもNAGOYAアカリナイトについて全部は無理ですが
「これは絶対楽しめる!」というものを紹介してしまいます!
★ケミカルライト
東京と名乗りながら千葉にある某有名遊園地だと
お金を出して買わなきゃいけないケミカルライトが、
なんと無料でもらえます(広告入ってますが)。

これだけでなんかテンションあがりますよね!
★HEART TOWER
Twitterでハッシュタグ#hearttowerをつけてつぶやくか、
指定のアドレス(公式HP参照)にメールを送ると
テレビ塔が光ります!ありがとう、の気持ちでテレビ塔を光らせましょう。
実際にやってみてしまった動画がこちら。
Twitterででつぶやくと青に、メールを送るとピンクに光ります。
★スタンプラリー
久屋大通公園周辺にある6個のスタンプを集めると
毎日先着500名にピンバッジがもらえます。
そして6個に加えてau名古屋店のスタンプも押すと
毎日先着300名様、なんと
無料でテレビ塔の展望階にのぼれます!
わたしも雨の中頑張って集めてテレビ塔にのぼりました。
テレビ塔から見る芸工のランプシェードも素敵でしたよ★

25日まで開催中なので、
ぜひ栄に行かれる方は芸術工学部の作品もチェックしてくださいね!
本日、雨の中NAGOYAアカリナイトへ行ってきましたのでレポートします!
久屋大通公園のもちの木広場の横、さかえ川という人工の?川があるのですが、
そのまわりに芸術工学部の皆さんが作った「創作アカリ(ランプシェード)」が並んでいます。
こんなものもあれば
こんなものもあります。
こちら、「アカリのコンテスト」というコンテストになっていて、
ランプシェードについている番号を
もちの木広場にある用紙に記入して投票する仕組みになってます。
わたしは雨の中その紙を見つけることができなかったのに加え、
どれも良すぎて選べないので投票してません、ごめんなさい!
作品はどれもアイディアがつまっていておもしろいです。
テレビにも映っていた栄や名駅周辺の地図をくり抜いたものから
中に水を入れてその動きを楽しむものまで。
さすが芸工!です。
というわけで芸術工学部が関わっている部分はここまでなのですが、
他にもNAGOYAアカリナイトについて全部は無理ですが
「これは絶対楽しめる!」というものを紹介してしまいます!
★ケミカルライト
東京と名乗りながら千葉にある某有名遊園地だと
お金を出して買わなきゃいけないケミカルライトが、
なんと無料でもらえます(広告入ってますが)。
これだけでなんかテンションあがりますよね!
★HEART TOWER
Twitterでハッシュタグ#hearttowerをつけてつぶやくか、
指定のアドレス(公式HP参照)にメールを送ると
テレビ塔が光ります!ありがとう、の気持ちでテレビ塔を光らせましょう。
実際にやってみてしまった動画がこちら。
Twitterででつぶやくと青に、メールを送るとピンクに光ります。
★スタンプラリー
久屋大通公園周辺にある6個のスタンプを集めると
毎日先着500名にピンバッジがもらえます。
そして6個に加えてau名古屋店のスタンプも押すと
毎日先着300名様、なんと
無料でテレビ塔の展望階にのぼれます!
わたしも雨の中頑張って集めてテレビ塔にのぼりました。
テレビ塔から見る芸工のランプシェードも素敵でしたよ★
25日まで開催中なので、
ぜひ栄に行かれる方は芸術工学部の作品もチェックしてくださいね!
PR
クリスマスパーティー@国際交流推進センター(12/17)
12月17日の昼(3限と4限の間)
人社棟1階の国際交流推進センターにて
クリスマスパーティーがおこなわれました! ↓チキンからケーキまでずらり!
みんなここぞとばかりに豪華な食事にありついていました。
参加者は
日本人の方、留学生の方(オーストラリアや中国など様々!)、ネイティブの教員などで
日本にいながらインターナショナルな空間←?
英語圏の方が割と多く
英語にはあまり自信がありませんでしたし
センターには初めてお邪魔しましたが
アウェイになることなくすぐにみなさんに溶け込ませていただけました!
パーティーの際には
ケーキを食べたり
英語の歌を歌ったり
楽しい時間を過ごせました♪
そして
とにかく先生方のテンションの高さに驚かされました 笑 ↓熱唱中のベンとベニーシア
なぜか先生の中にエリック(右から2番目)が混じってる....
国際交流推進センターを知らなかった!
と、いう方は損をしているかもしれませんよ・・・
1度
足を運んでみてはいかがでしょうか?
英語の特別講座
こんばんは、BOSSです(^ ^)
本日(昨日?)は国際交流推進センターにて
希望者のみ受講できる英語の講座を受講してまいりました!
英語の講座、ではありますが
主な内容は英文法などに非ず!
推進センターの副センター長である先生の
超 超 超豊富な海外での人生経験と
英語をはじめ、ロシア語、ドイツ語などその他
多国語を巧みに操る言語への知識のすごさに
会場狭しと集まった多くの学生が
各々刺激を受けたのではないでしょうか。
講座の後で、個別にお話を伺ったところ
なんと現在、簡単かつどこの国にも通じる
「新たな言語」の構想を練られているんだとか・・・
お披露目される日が待ち遠しく感じられました!
推進センターでは、また
このような素晴らしい先生をお招きするようなイベントが
催されるそうなので、是非足を運んでみてくださいね!
本日(昨日?)は国際交流推進センターにて
希望者のみ受講できる英語の講座を受講してまいりました!
英語の講座、ではありますが
主な内容は英文法などに非ず!
推進センターの副センター長である先生の
超 超 超豊富な海外での人生経験と
英語をはじめ、ロシア語、ドイツ語などその他
多国語を巧みに操る言語への知識のすごさに
会場狭しと集まった多くの学生が
各々刺激を受けたのではないでしょうか。
講座の後で、個別にお話を伺ったところ
なんと現在、簡単かつどこの国にも通じる
「新たな言語」の構想を練られているんだとか・・・
お披露目される日が待ち遠しく感じられました!
推進センターでは、また
このような素晴らしい先生をお招きするようなイベントが
催されるそうなので、是非足を運んでみてくださいね!
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)