NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
カテゴリー「イベント体験記」の記事一覧
- 2025.05.06
[PR]
- 2012.11.09
川澄祭 「わっしょい ~みんなはっぴー、かわすみこし~」
- 2011.11.20
博物館ワークショップ
- 2011.11.18
市大祭1日目 [Extra]
- 2011.11.13
市大祭2日目!
- 2011.11.12
市大祭1日目!
川澄祭 「わっしょい ~みんなはっぴー、かわすみこし~」
- 2012/11/09 (Fri)
- イベント体験記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんにちは、初めまして
新しくNCU.infoに入りました看護1年のあきほです
今回は先週末に行われた川澄祭の紹介をしたいと思います
読みにくい文章もあるかもしれませんが、最後までどうぞお付き合いください
11月3、4日 やや寒くなってきたものの、天気に恵まれた川澄祭となりました
まず入って最初に見えてくるのが模擬店です

客引きの声であふれる模擬店は賑やかです
買わざるをえない状況になってる先輩、結構います
先輩は大変です
さて、同じものをたくさん持った先輩・・・
向かう先は大抵パートのところです
川澄祭には模擬病院というものがあり、
医学看護学部の1~4年生が自分の好きなパートを選び、そこで出し物をします
パートはいろいろあります
手術、小児、BLS、アンチエイジング、etc,etc
いつもはただの教室ですが、この日はがらりと様子が変わります
こちらは少しだけ参加させてもらった小児パートの様子です

ちなみに私の所属は科学捜査パートです
指紋採取とルミノール反応の実演をしました
パート内でしゃべって、食べて 自分たちのシフトをこなしながら
わいわい時間が過ぎていきます
外のステージでは1日中楽しい企画が行われていました
今年のゲストは「笑い飯」
そのほかにも看護学部から2年生の先輩、KNG(かんご)によるAKBのダンスや
1年生によるももクロ、モー娘。、KARAなどアイドルのダンスや
いいともにも出演したちびっこレスラー ミスター6号などなど
ステージを盛り上げてくれていました

楽しかった川澄祭の2日間はあっという間です
さて、今週末は市大祭
みなさん、滝子キャンパスにお越しください
新しくNCU.infoに入りました看護1年のあきほです
今回は先週末に行われた川澄祭の紹介をしたいと思います
読みにくい文章もあるかもしれませんが、最後までどうぞお付き合いください
11月3、4日 やや寒くなってきたものの、天気に恵まれた川澄祭となりました
まず入って最初に見えてくるのが模擬店です
客引きの声であふれる模擬店は賑やかです
買わざるをえない状況になってる先輩、結構います
先輩は大変です
さて、同じものをたくさん持った先輩・・・
向かう先は大抵パートのところです
川澄祭には模擬病院というものがあり、
医学看護学部の1~4年生が自分の好きなパートを選び、そこで出し物をします
パートはいろいろあります
手術、小児、BLS、アンチエイジング、etc,etc
いつもはただの教室ですが、この日はがらりと様子が変わります
こちらは少しだけ参加させてもらった小児パートの様子です
ちなみに私の所属は科学捜査パートです
指紋採取とルミノール反応の実演をしました
パート内でしゃべって、食べて 自分たちのシフトをこなしながら
わいわい時間が過ぎていきます
外のステージでは1日中楽しい企画が行われていました
今年のゲストは「笑い飯」
そのほかにも看護学部から2年生の先輩、KNG(かんご)によるAKBのダンスや
1年生によるももクロ、モー娘。、KARAなどアイドルのダンスや
いいともにも出演したちびっこレスラー ミスター6号などなど
ステージを盛り上げてくれていました
楽しかった川澄祭の2日間はあっという間です
さて、今週末は市大祭
みなさん、滝子キャンパスにお越しください
PR
博物館ワークショップ
こんにちは。
いわしです。
以前当ブログでご紹介させていただいた
名古屋市博物館サポーターによるワークショップが開催されたので
行ってきました。
小学生を中心とした親子連れから中高生まで
たくさんの方が来られていました。

今回のワークショップは、名古屋市立大学・名古屋市博物館・九州国立博物館学生部が
共同して開催しており、はにわの絵付けやプラ板づくり、絞り染めが体験できました。
また単に体験するだけでなく、各コーナーに関連する資料も展示されており
学習の機会も提供されていました。


僕も楽しく体験させていただきました。

博物館サポーターの方々からは
「今回のワークショップから得たものを活かして
幅広い年代の方により楽しんでもらえるイベントを提供したい」と
さらに上を目指す前向きなコメントをいただきました。
今後どのような活動をされていくのか、とても楽しみですね。
博物館サポーター・名古屋市博物館・九州国立博物館学生部の皆さん、
本当にお疲れさまでした!
いわしです。
以前当ブログでご紹介させていただいた
名古屋市博物館サポーターによるワークショップが開催されたので
行ってきました。
小学生を中心とした親子連れから中高生まで
たくさんの方が来られていました。
今回のワークショップは、名古屋市立大学・名古屋市博物館・九州国立博物館学生部が
共同して開催しており、はにわの絵付けやプラ板づくり、絞り染めが体験できました。
また単に体験するだけでなく、各コーナーに関連する資料も展示されており
学習の機会も提供されていました。
僕も楽しく体験させていただきました。
博物館サポーターの方々からは
「今回のワークショップから得たものを活かして
幅広い年代の方により楽しんでもらえるイベントを提供したい」と
さらに上を目指す前向きなコメントをいただきました。
今後どのような活動をされていくのか、とても楽しみですね。
博物館サポーター・名古屋市博物館・九州国立博物館学生部の皆さん、
本当にお疲れさまでした!
市大祭1日目 [Extra]
こんにちは、2年のひらくです@
名市大の各キャンパスで行なわれた学祭も、13日の市大祭でフィナーレを迎えましたね。学祭に参加できた方も、今回参加されなかった方も、NCUinfoブログの学祭シリーズをぜひチェックしてくださいね。
さて、こちらのレポはあえて番外編とさせていただきます(笑)今回わたしが参加したのは山の畑キャンパス大ホールでの学祭ライブ、「rush in circles」です!
市大祭のライブ担当スタッフが中心となり、企画から当日の動員まで学生みずから作り上げているこのイベントには、過去にも曽我部恵一BANDやUNISON SQUARE GARDENなど、現在も音楽ファン中心に人気の高いのアーティストが招かれており、知る人ぞ知る目玉イベントとなっています。
そんな中、今年ステージに立ったアーティストは、[Champagne]とピロカルピン!どちらも東京中心に活動する、ネクストブレイク必至のインディーズバンドです!
昼過ぎにキャンパスに到着!が、既に[Champagne]のリハの音漏れが。予想以上の入り時間の早さに驚きつつ、ピロカルピンの大学入りを見届けました。
ホールへの入り口には、素敵な装飾が!
CDジャケットをモチーフにしたオブジェ達。左がピロカルピン、右が[Champagne]。
ファンはもちろん、アーティスト本人もテンション上がっちゃう可愛さでした(アーティストさんのtwitter参照)!
もちろん、他の企画もまわりましたよ♪
友達がSONIC BOOMを観ているということで中央ステージへ。初めて観たんですが思わずノっちゃいました。友達はCD買ってました。
外はパリっ中はトロっ
わたしはチョコをセレクト。
ライブ前の夜ご飯には塩ヤキソバもいただきました(が、写真撮り忘れた…)。
たっぷり入っていて、来てくれた他大学の友達も喜んでくれました!
当日出会ったファンの方とレッドブル。
翼を授かり、いざ会場へ!(笑)
入口を入ると、荷物を預けられるクロークとアンケートのブースが。会場では開演後についてのアナウンスもあり、スタッフの細かい打ち合わせが伺えます。開演までのBGMは、各アーティストのミュージックビデオが流されていました。
友達と談笑しながらいつも通りギター側で待ち、ついに暗転!
この瞬間がたまりません!
先攻はピロカルピン。ちょっと不思議なSEでメンバー登場。音ですぐに世界観が伝わってきました。ボーカル松木さんの透き通った声と岡田さんの繊細なギターがとても心地よかったです。ギターの岡田さんは名古屋の大学出身だそうで、ホームの学祭に出演できる事をとても喜んでおられました!
リハーサルの音だしの後、後攻[Champagne]!今日はメンバー全員序盤からフルギアと言わんばかりの熱量。キレっキレのギター白井さんから目が離せませんでした。そんな「動」はもちろん、シャンペインの「静」もキマってました。ハンドクラップ無しの「city」歌い始めは鳥肌ものでした!MCでは市大祭の話。ミス&ミセスコン(?!)の話しとか。市大祭を一緒に楽しんでくれていたみたいです。
熱気は最高潮のままライブ終了。その後は、こちらも市大祭スタッフによるドリンクサービス。チケット代金に含まれているなんてありがたいです。会場を出てからも、市大祭スタッフさん達が並んで送り出ししてくれました。
いやー、やっぱライブは楽しいです。でもその楽しさは会場のスタッフさんや、出会った人達によって大きく変わるもの。最高のひと時が過ごせて感謝でした。
思いがけないお土産も。
そして!
[Champagne]とピロカルピルも市大祭についてブログを書いてくださっています!
市大祭や名市大について書かれてますので、ぜひチェックしてみてください★
[Champagne] Official Website
http://www.champagne.vc
ピロカルピル Official Website
市大祭 ライブレポート
http://www.pirokalpin.jp/live/gakuensai.html
市大祭2日目!
こんにちは。
いわしです。
今日は市大祭2日目に行ってきました。
会場の滝子キャンパスは
朝から多くの人で賑わっていました。

前の記事でおはしさんが紹介してくださったように
2号館では室内企画が行われていました。
その中の1つの占いの館に行ったところ、
僕はしばらく恋愛の機会がないそうです。残念です。

屋外では多くの模擬店が立ち並び、
おいしそうな匂いが漂っていました。
また、ステージではライブや模擬店PRなどの企画が行われ、
見る人を引き付けていました。

夕方からは女装コンテストも開催され、
思い思いの女装をした4組の参加者が集っていました。
たくさんの人が見物に集まり、大いに盛り上がっていました。


芸工祭から始まり、薬学祭、川澄祭、市大祭と
4週にわたって開催された今年度の名市大の学祭も
今日の市大祭2日目をもって終わってしまいました。
あっという間でしたね。
また来年の学祭を楽しみにしましょう!
いわしです。
今日は市大祭2日目に行ってきました。
会場の滝子キャンパスは
朝から多くの人で賑わっていました。
前の記事でおはしさんが紹介してくださったように
2号館では室内企画が行われていました。
その中の1つの占いの館に行ったところ、
僕はしばらく恋愛の機会がないそうです。残念です。
屋外では多くの模擬店が立ち並び、
おいしそうな匂いが漂っていました。
また、ステージではライブや模擬店PRなどの企画が行われ、
見る人を引き付けていました。
夕方からは女装コンテストも開催され、
思い思いの女装をした4組の参加者が集っていました。
たくさんの人が見物に集まり、大いに盛り上がっていました。
芸工祭から始まり、薬学祭、川澄祭、市大祭と
4週にわたって開催された今年度の名市大の学祭も
今日の市大祭2日目をもって終わってしまいました。
あっという間でしたね。
また来年の学祭を楽しみにしましょう!
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)