忍者ブログ

NCU.info 名市大広報ブログ

名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名市大学祭!

名市大学祭は
北千種 ≪芸術工学部≫
田辺通 ≪薬学部≫
桜山(川澄) ≪医学部・看護学部≫
滝子(山の畑) ≪経済学部・人文社会学部≫
以上4キャンパスにて
10月23日から11月13日まで行われます

↓各学祭実行委員長さんインタビュー↓
●市大祭実行委員
 杉江香名子さん
  http://nkouhou.blog.shinobi.jp/Entry/62/

●川澄祭実行委員
 小山智士さん
  http://nkouhou.blog.shinobi.jp/Entry/73/

●薬学祭実行委員
 安田敬亮さん
  http://nkouhou.blog.shinobi.jp/Entry/75/

●芸工祭実行委員長
 新谷陸さん
  http://nkouhou.blog.shinobi.jp/Entry/91/

各学祭に個性があり
本学生には他学部を知るいい機会にもなっています




今年度よりNCU.infoは学祭と連携して
広報を全面的に支援していきます





最も力を入れている活動としては
4学祭の情報を掲載した
広報誌の発行があります

10月上旬発行予定なので
見かけられましたら是非お手に取ってみてください!

拍手[2回]

PR

芸工祭実行委員委員長 新谷陸さん インタビュー!


こんにちは
BOSSです!
 

今回は
北千種キャンパスにて行われる
「芸工祭」の実行委員長
芸術工学部デザイン情報学科3年
新谷陸さんにインタビューさせていただきました!!







まず始めに
芸工祭について!

今年は10月22,23日開催!
今年度芸工祭テーマ
「はじめまして、」
読点には後に続いていくニュアンスを含めているそうです







芸工祭は毎年
4キャンパス学祭のトップを務め
家族連れの方々も多く集まる
和やかな学祭です

芸術工学部生はほぼ全員が参加していて
学部内の仲の良さもうかがえます






そしてそして!
他キャンパスとの違いとしてもっとも大きなイベントは
やはり作品展示ではないでしょうか?!
学部生が作った展示物を
自由に鑑賞することができます

ステージや模擬店も設営されているため
「美術館の外でお祭り」といった雰囲気が特徴です








芸工祭を運営しているのは
毎年1~3年生で構成される芸工祭実行委員のみなさんです

芸工祭実行委員は100人以上の規模で活動されており
委員長,副委員長,総務,会計など
全17部署に分かれているそうです

新谷さんは憧れていた先輩の誘いで
1年生の頃からデザイン部という部署のウェブの係りを担当されました
得意な分野の仕事というわけではなかったそうですが
充実した活動だったようです









芸工祭実行委員長として
新谷さんのこれからの目標は
「外部を呼ぶために自分たちも楽しむ」こと
これは外の人に来たい,と思わせるためには
運営してる人たちが楽しそうだと思われなければいけない
という信念からだそうです

もうひとつは
「芸工祭を今までとは違うモノにする」こと
これは例年の失敗として
広報不足や連携不足からくる外部来場者や
他学部来場者の少なさを改善しようというものだそうです
そこでまず考えられたのが前述のテーマ
「はじめまして、」
なんだとか!
初心に戻り、自信を持った自己紹介として
この「はじめまして、」は当日の企画などにも利用される予定です

今年は今までと変えていく、と大きな意気込みを持って熱心に取り組んでいらっしゃる
新谷さんはじめ芸工祭のみなさんがつくりあげる芸工祭
とても楽しみです!!










最後に新谷さんから一言いただきました

「はじめまして、芸工祭です」
新谷さん
ありがとうございました!





NCU.infoは芸工祭含め各学祭を
全面的にバックアップいたします!

拍手[4回]

洋風小料理 『リバティーンズバー』

こんにちは!
BOSSです♪

今回は
元名市大生の方が経営するbar
『リバティーンズバー』のご紹介です!

リバティーンズ=LIBERTINES'BARは
自由な人々が集まる場所として
営業しています


DSCF1152bb.JPG








DSCF1149bb.JPG










経営されている木村さんは
名市大在学中に海外へ留学し
大きなことをしたいと思い、大学を中退
その後はカフェなどでバイトをし
資金やノウハウを蓄え、会社を起業
その後リバティーンズバーを開店されました

人生経験豊富な木村さん

DSCF1168bb.JPG











海外で探求されたお料理や
雑貨の数々がおしゃれです!

DSCF1163bb.JPG










DSCF1157bb.JPG








DSCF1158bb.JPG











とても落ち着ける空間で
おいしくお酒を頂けました♪

DSCF1142bb.JPG








DSCF1166bb.JPG







左:木村さん 右:いわし



アピールポイントは
「世界各国の料理やワインをお手軽、お値打ちに」
ということだそうです!!

DSCF1174bb.JPG








名市大のみなさん
ぜひぜひ一度足を運んでみては?
宴会など貸し切りも有だそうです

場所は
名古屋市中区千代田1-4-1 カスティーヌ千代田1F

詳しい情報はこちらへ↓
http://ameblo.jp/libertinesbar/
洋風小料理LIBERTINES'BAR航海日誌


木村さん
おいしいワイン
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!!

拍手[4回]

はくぶつかんなつまつりvol.7


こんにちは。
いわしです。

はくぶつかんなつまつりレポート第7弾です。

7月22日に行われた阪井実習班の会議と
ボランティア説明会にお邪魔してきました。


実習班の会議では
ナイトミュージアムでの企画のチェック・校正や
説明会の内容の確認などが行われていました。

不安要素が残らないよう皆さん細かい部分まで
確認をしていました。



説明会では
当日のスケジュールや持ち物などの連絡事項を全体に伝えた後、
各般で企画の詳細の説明や、細かい役割の分担などがされていました。

班の中でも役割は様々で、ボランティアの人たちは
それぞれの役割がどんなものかの説明を聞いて
何をやろうか悩んでいる様子でした。



ナイトミュージアムまであと2週間です。
各般でボランティアの仕事も決定し
あとは本番に向けて突き進んでいくという感じです。

皆さん頑張ってくださいね。

拍手[1回]

就職支援団体LiNC2013

名市大3年生のみなさん!
就職支援団体LiNCが今年度も始動しましたよ!!



LiNCとは・・・
就活を終えた4年生と名市大OB(社会人)による
3年生に向けた就職支援の団体です
例年キャリア支援センターの手を借りつつ
主にイベントの開催(OB座談会や内定者座談会など)や
個別相談業務を行っています



近々告示もされます
知っておかないと損します!
みなさん
お楽しみに!!


拍手[1回]

プロフィール

名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。

名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。

◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。

絶賛メンバー募集中です:)

↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com

いいね!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- NCU.info 名市大広報ブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]