NCU.info 名市大広報ブログ
名市大生のための情報発信を通じ、名市大生が学生・社会人とのつながり、きっかけを得ることを目指し活動する名市大生からなる団体です。
カテゴリー「イベント告知」の記事一覧
- 2025.05.06
[PR]
- 2011.10.04
名古屋市博物館ワークショップ
- 2011.07.22
就職支援団体LiNC2013
- 2011.05.17
いざ、インターンシップ!
- 2011.05.16
インタビュー参加者募集!!
- 2011.02.06
芸術工学部 卒業・修了制作展のお知らせ
名古屋市博物館ワークショップ
こんにちは。
いわしです。
秋も本番(?)で朝晩が寒いですね。
風邪には気を付けてください。
さて、今回はイベントのお知らせです。
名市大生を中心として集められた博物館サポーター「MARO」が
名古屋市博物館で九州国立博物館と合同ワークショップを開催するそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ワークショップでござる>
開催日時 2011年11月20日(日) 10時~15時30分
開催場所 名古屋市博物館 展示説明室
主催 名古屋市博物館 名古屋市立大学 九州国立博物館
内容
・絞り染め体験
絞り染めでハンカチを作ろう
・はにわの色付け体験
オリジナルのはにわを作ろう
・ぷらばんでストラップつくり
名古屋市博物館と九州国立博物館にちなんだストラップを作ろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~
博物館サポーター「MARO」については
後日詳しく紹介させていただきますが、
今回のワークショップに関してボランティアを募集しているそうです。
10月12日(水)16時30分~
滝子キャンパス1号館(人社棟)203教室で説明会が開催されます。
興味がある方はぜひ参加してみてください。
きっと充実した時間が過ごせますよ。
いわしです。
秋も本番(?)で朝晩が寒いですね。
風邪には気を付けてください。
さて、今回はイベントのお知らせです。
名市大生を中心として集められた博物館サポーター「MARO」が
名古屋市博物館で九州国立博物館と合同ワークショップを開催するそうです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
<ワークショップでござる>
開催日時 2011年11月20日(日) 10時~15時30分
開催場所 名古屋市博物館 展示説明室
主催 名古屋市博物館 名古屋市立大学 九州国立博物館
内容
・絞り染め体験
絞り染めでハンカチを作ろう
・はにわの色付け体験
オリジナルのはにわを作ろう
・ぷらばんでストラップつくり
名古屋市博物館と九州国立博物館にちなんだストラップを作ろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~
博物館サポーター「MARO」については
後日詳しく紹介させていただきますが、
今回のワークショップに関してボランティアを募集しているそうです。
10月12日(水)16時30分~
滝子キャンパス1号館(人社棟)203教室で説明会が開催されます。
興味がある方はぜひ参加してみてください。
きっと充実した時間が過ごせますよ。
PR
いざ、インターンシップ!
こんにちは、BOSSです♪
就活にあせる!
社会を知りたい!
何かしてみたい!
すごい人と話してみたい!
そんな方に朗報ですよ(^^)/
学生の強い味方
NPO法人 『G-net』
名市大生でお世話になっている方も
多くいらっしゃるようです!
今回は名市大へのイベント広報を代表されている方より
依頼を受けましたので転載させていただきます!
以下、転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一歩踏み出す大学生活!
就活にあせる!
社会を知りたい!
何かしてみたい!
すごい人と話してみたい!
そんな方に朗報ですよ(^^)/
学生の強い味方
NPO法人 『G-net』
名市大生でお世話になっている方も
多くいらっしゃるようです!
今回は名市大へのイベント広報を代表されている方より
依頼を受けましたので転載させていただきます!
以下、転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一歩踏み出す大学生活!
┏━━━━━━━━┓
大学1・2年生歓迎!
長期実践型
インターンシップ
フェア開催!!
┗━━━━━━━━┛
大学に入学したら
バイト、サークル、
勉強、海外旅行、恋愛…
大学生って
何でもできる!
でも、
あなたがまだ知らない
こんな選択肢もあります。
その一つが長期実践型
インターンシップ。
学生の枠から一歩
踏み出してみませんか?
━━━━━━━━━━
フェア詳細(要申込)
━━━━━━━━━━
▼日程
2011年5月29日(日)
▼場所
名古屋国際センター
ホール(別棟)
▼時間
13:00-19:00
(受付 12:30~)
▼備考
参加費無料
服装自由
▼参加申し込み
◆当日プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・インターン説明
・OBOG体験談
・社長との座談会
・交流会
・個別相談会
★参加者特典
プロコーディネーター
があなたの大学生活の
相談に乗ります♪
━━━━━━━━━━
長期実践型インターンって?
━━━━━━━━━━
短期体験型インターン
シップと違い、
長期間、実践的に、
魅力的な社長のもとで
取り組めるのが特徴!
自ら企画・提案し、
社長と共にホンキで
チャレンジできる
絶好の成長の機会!
━━━━━━━━━━
同世代の学生の挑戦や
社長の人生観に触れる
一日。
自分を変える
「きっかけ」
探しに来ませんか?
┏<お問い合わせ>┓
NPO法人 G-net
担当:南田、羽田
〒500-8844
岐阜県岐阜市吉野町
6-2ブラザービル2階
TEL:058-263-2162
E-mail:info@gifist.net
┗━━━━━━━━┛
インタビュー参加者募集!!
こんにちはBOSSです
来る5月28日土曜日
名市大OBで現役公務員の方、民間に努められているOGの方と
お話しさせていただく機会を設けました
社会人経験豊富なお二人からは
さまざまな有意義なお話をいただけると確信しております
しかし
公務員に関しましては
メインインタビュアーの私が知識に乏しいため
失礼にあたる気がしております
そこで!!!
この記事をご覧の、特に公務員志望の方に
NCU.infoにご同行いただいて
自身の知りたい情報を
大先輩方から伺う機会にしていただけたらと思います
もちろん、学年学部問いません
公務員志望の方以外でも大歓迎です♪
少しでも興味を興味を持たれた方
詳細をお伝えしますのでお気軽にご連絡ください
ncu.kouhou21@gmail.com
詳細をご覧になった上で参加されるかどうか
決定をお願いします
*応募多数の場合は
定員を設けさせていただくことがあります、ご了承ください
来る5月28日土曜日
名市大OBで現役公務員の方、民間に努められているOGの方と
お話しさせていただく機会を設けました
社会人経験豊富なお二人からは
さまざまな有意義なお話をいただけると確信しております
しかし
公務員に関しましては
メインインタビュアーの私が知識に乏しいため
失礼にあたる気がしております
そこで!!!
この記事をご覧の、特に公務員志望の方に
NCU.infoにご同行いただいて
自身の知りたい情報を
大先輩方から伺う機会にしていただけたらと思います
もちろん、学年学部問いません
公務員志望の方以外でも大歓迎です♪
少しでも興味を興味を持たれた方
詳細をお伝えしますのでお気軽にご連絡ください
ncu.kouhou21@gmail.com
詳細をご覧になった上で参加されるかどうか
決定をお願いします
*応募多数の場合は
定員を設けさせていただくことがあります、ご了承ください
芸術工学部 卒業・修了制作展のお知らせ
こんにちは。
おしら@芸工です。
何だかちょっと寒さが和らぎましたね。
最高気温が12度くらいあると、あったかいなーと感じます。
夏に比べたらずっと寒いのに。人間とは現金です。
さて本日は芸工からお知らせです。
2月22日(火)〜27日(日)にかけて、
卒業・修了制作展が開催されます!
「芸工って何やってるの?」
と言われたことがない芸工生はいないであろう(大袈裟?)という程、
“芸術工学”という分野はまだ浸透していません。
そこで、今回の卒業・修了制作展にぜひ足を運んでいただきたい!
普段は知らない芸術工学という領域、芸工生の実態・思考、
そしてどれだけ芸工生が幅広く個性的な人間の集まりかを、
知っていただけるのではないでしょうか。
中には実際に手に取ったり、
操作(プログラミング作品など)したりできる作品もあると思われるので、
十分に楽しめるかと思いますヽ(^o^)ノ
なのでこの記事を見た方は、お友達3人連れてお越し下さい^^(笑)
名古屋市立大学芸術工学部 卒業・修了制作展
2月22日(火)〜27日(日)
開館時間 9:30〜19:00(最終日は17:00まで)
名古屋市民ギャラリー矢田にて開催
地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅下車
①番出口よりドーム方面へ徒歩3分
詳細はこちら
会場の近くには、ナゴヤドーム、イオン、
そしてちょっと南(今池方面)へ行くと芸術工学部こと北千種キャンパスが!
滅多に来ないキャンパスだと思うので、こちらもぜひ見てみてください^^v
おまけ:芸工の力

かまくら!
おしら@芸工です。
何だかちょっと寒さが和らぎましたね。
最高気温が12度くらいあると、あったかいなーと感じます。
夏に比べたらずっと寒いのに。人間とは現金です。
さて本日は芸工からお知らせです。
2月22日(火)〜27日(日)にかけて、
卒業・修了制作展が開催されます!
「芸工って何やってるの?」
と言われたことがない芸工生はいないであろう(大袈裟?)という程、
“芸術工学”という分野はまだ浸透していません。
そこで、今回の卒業・修了制作展にぜひ足を運んでいただきたい!
普段は知らない芸術工学という領域、芸工生の実態・思考、
そしてどれだけ芸工生が幅広く個性的な人間の集まりかを、
知っていただけるのではないでしょうか。
中には実際に手に取ったり、
操作(プログラミング作品など)したりできる作品もあると思われるので、
十分に楽しめるかと思いますヽ(^o^)ノ
なのでこの記事を見た方は、お友達3人連れてお越し下さい^^(笑)
名古屋市立大学芸術工学部 卒業・修了制作展
2月22日(火)〜27日(日)
開館時間 9:30〜19:00(最終日は17:00まで)
名古屋市民ギャラリー矢田にて開催
地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅下車
①番出口よりドーム方面へ徒歩3分
詳細はこちら
会場の近くには、ナゴヤドーム、イオン、
そしてちょっと南(今池方面)へ行くと芸術工学部こと北千種キャンパスが!
滅多に来ないキャンパスだと思うので、こちらもぜひ見てみてください^^v
おまけ:芸工の力
かまくら!
プロフィール
名前:
NCU.info
Facebookページ→
私たちNCU.infoは、
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
名市大生によって組織され、名市大生のための情報の内外への発信を通じて、名市大生が学生同士・社会人とつながり、きっかけを得ることを目指しています。
名市大のことなら「NCU.info」に聞いてみよう。
そんな組織を目指します。
◆年2回の広報誌の発行
◆団体・個人へのインタビュー
◆twitter(@NCUinfo1)、Facebook、ブログでの情報発信
など勢力的に活動しています。
絶賛メンバー募集中です:)
↓お問い合わせはコチラ↓
ncu.kouhou21@gmail.com
いいね!
カレンダー
最新記事
(12/30)
(12/06)
(12/02)
(11/09)
(10/11)